小学5年生が習う平均とその利用の練習問題プリントです。
いろいろなタイプの問題を含んだまとめテストになっています。
このプリントをマスターすると、平均の基本が身につきます。
平均とその利用の問題は
- 平均の求め方
- 平均から合計を求めるやり方
- くふうして平均を求める方法
を思い出しながら取り組んでみてください。
小学5年生 平均とその利用【まとめテスト】
※PDF版プリントはこちら⇒小学5年生 平均とその利用【まとめテスト】
1. ただしさんは \(240\) ページの本を \(20\) 日間かけて読みました。\(1\) 日平均何ページ読みましたか。
2. ひなのさんが今週家で勉強した時間は次の表の通りです。\(1\) 日平均何分勉強しましたか。
曜日 | 勉強時間 |
月曜日 | 30分 |
火曜日 | 35分 |
水曜日 | 20分 |
木曜日 | 0分 |
金曜日 | 30分 |
土曜日 | 45分 |
日曜日 | 50分 |
3. けんじさんの家では、ゲームは \(1\) 日 \(30\) 分というルールになっています。ルールを守った場合、\(1\) 週間ではおよそ何分間になりますか。
4. みそのさんの \(5\) 回分の漢字テストの成績は次のようになりました。
\(72\) 点、\(78\) 点、\(75\) 点、\(73\) 点、\(79\) 点
成績の平均を、くふうして求めましょう。
5. あやかさんは月曜日から土曜日まで毎朝読書をしました。月曜日から水曜日までは平均 \(18\) ページ、木曜日と金曜日は平均 \(15\) ページでした。
① 月曜日から金曜日までに読んだのは、\(1\) 日平均何ページですか。
② 月曜日から土曜日までの平均は \(1\) 日 \(19\) ページ でした。土曜日には何ページ読みましたか。
解答と詳しい解説について
解答と詳しい解説は次のページにあります(下にある「次へ」のボタンを押してください)。