*重要記事です* 高校受験を成功させる【中3秋からの勉強方法・受験対策】 *

小学5年生 整数の性質|偶数・奇数・倍数・約数【まとめテスト】

算数テストプリント
小学生用 算数プリント
スポンサーリンク

小学5年生が習う整数の性質(偶数・奇数・倍数・約数)練習問題プリントです。
公倍数や公約数まで含めた、整数の単元のまとめテストになっています。

このプリントをマスターすると、整数の性質の基本が身につきます。
整数の性質の問題は

  • 偶数・奇数・倍数・約数・公倍数・公約数といった言葉の意味を理解する
  • 最小公倍数や最大公約数をスムーズに見つける手順を覚える

ことを意識して取り組んでみてください。

初めての場合は「答えを見てからテスト」してもOKです。
「理解すること」と「テスト」をくり返して、考え方を定着させましょう。
(重要⇒『答えを見ながら勉強してもいいですか??【条件を満たせば効果あり】

小学5年生 整数の性質|偶数・奇数・倍数・約数【まとめテスト】

※PDF版プリントはこちら⇒小学5年生 整数の性質|偶数・奇数・倍数・約数【まとめテスト】

数式や数が表示されない方はこちらの記事を参考にしてください。
 ⇒ 数式(MathJax)が表示されない方へ【原因と簡単な対処法】

 

1. 次の数から、①偶数、②奇数、③4の倍数 を見つけて書きましょう。
同じ数をくり返し答えてかまいません。

\(0\), \(1\),  \(2\),  \(5\),  \(12\),  \(13\),  \(20\),  \(32\),  \(85\),  \(96\)

2. \(3\) と \(5\) の公倍数を小さい順に \(3\) 個書きましょう。

 

3. \(16\) の約数をすべて書きましょう。

 

4. \(18\) と \(24\) の公約数をすべて書きましょう。

 

5. 次の \(2\) つの数の最小公倍数と最大公約数を書きましょう。

① \(2\),  \(7\)

 

② \(16\),  \(40\)

 

6. \(12\), \(14\), \(21\) の最小公倍数を書きましょう。

 

7. あめ玉 \(45\) 個とキャラメル \(60\) 個があります。あまりが出ないように、できるだけ多くの人に同じ数ずつ配る場合、何人に配ることができますか。

 

 

解答と詳しい解説について

解答と詳しい解説は次のページにあります(下にある「次へ」のボタンを押してください)。

タイトルとURLをコピーしました