小学5年生が習う「面積」の単元の練習問題プリントです。
についてのまとめテストになっています。
このプリントをマスターすると、面積の基本が身につきます。
面積の問題は
- 基本的な面積の求め方
- くふうして面積を求める方法
- 平行線と面積の関係
を思い出しながら取り組んでみてください。
小学5年生 面積 問題プリント【まとめテスト】
※PDF版プリントはこちら⇒小学5年生 面積 問題プリント【まとめテスト】
1. 次の図形の面積を求めましょう。④はひし形です。また、⑤、⑥は色のついた部分の面積を求めましょう
①
②
③
④
⑤
⑥
2. 次の図で、直線AGと直線BCは平行です。三角形ABCと面積の等しい三角形をすべて答えましょう。
3. 底辺が \(3\) cmの三角形の高さを \(2\) cmから \(10\) cmにのばすと、面積は何倍になりますか。
4. 次のような図形があります。
① 三角形ABCの面積を求めましょう。
② 直線CDの長さを求めましょう。
解答と詳しい解説について
解答と詳しい解説は次のページにあります(下にある「次へ」のボタンを押してください)。