*重要記事です* 高校受験を成功させる【中3秋からの勉強方法・受験対策】 *

勉強に答え合わせは必要ですか??【丸つけする意味がわからない】

勉強に答え合わせは必要ですか
効率よく成績を上げるために欠かせない学習法
スポンサーリンク

勉強に答え合わせは必要ですか??

という相談を受けることがあります。
よく話を聞くと、

  • 丸つけする意味がわからない
  • 答え合わせより問題を解きたい
  • 答え合わせは重要じゃないと思う

このように思っている小中学生が多いようです。

先に結論を言ってしまいますが、実は、

答え合わせは絶対に必要

です。
それも、

問題を解くよりも、遥かに重要

だと言ってもいいくらいです。

人によっては、これは、今後の勉強人生を左右するほどの大事なお話かもれません。

詳しく解説するので、答え合わせの必要性がわかっていただけたら嬉しいです。

勉強に答え合わせが必要な2つの理由

勉強に答え合わせが必要だと言える理由は、大きくわけて以下の2つです。

▽ 答え合わせが必要な2つの理由 ▽

  1. 「理解している部分」と「理解していない部分」を確認できる
  2. 「間違って覚えていたこと」に気づける

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

「理解している部分」と「理解していない部分」を確認できる

答え合わせをすることで、「理解している部分」と「理解していない部分」を確認できます。

逆に言えば、答え合わせをしないと、自分が理解しているのかどうかを確認できません。

そして、理解しているかどうか確認できなければ、

いくら問題を解いても、効果のある勉強をしたことにならない

のです。
その理由は、

  • 学力を伸ばす
  • 成績を上げる
  • 志望校に合格する

といった、多くの人にとって共通の「勉強の目的」を達成するためには、

  • 理解している部分を定着させる
  • 理解していない部分を、改めて学んで理解する

という2つが必要だからです。

特に2つ目の、「理解していない部分を、改めて学んで理解する」ことで、成績は大きく伸びます。

「わからない」が「わかる」に変わることで、学力は上がっていくものだからです。

改めて学んで、「わからない」を「わかる」に変えるために、答え合わせが欠かせないのですね。

 

「間違って覚えていたこと」に気づける

答え合わせをすることで、「間違って覚えていたこと」に気づけることがあります。

自信満々に書いた答えが間違っているということは、よくあることです。

それは誰にだってあることで、恥ずかしいことでもなんでもありません。

大事なのは、間違いに気づき、修正することです。

逆に、答え合わせをしなければ、間違いに気づくことができません。

もしかしたら、いつかどこかで、自信満々で間違った知識を披露してしまうかも…

それが入試本番だったら、と思うと恐ろしすぎます。

 

また、もっと残念なのは、間違った知識が記憶として強化されてしまうことです。

「この答えはこうだ!」と答えるとき、

  • 脳内で問題と答えが結びつく
  • その結びつきが表現される(書く、話すなど)

ということが起こります。

そうすると、間違った知識が定着してしまうのです。

せっかく勉強に時間と体力を使ったのに、間違った知識が定着してしまう…

こう書くと笑い話のように聞こえるかしれませんが、この状況、とっても多いのです。

答え合わせをして、間違った知識はすぐに修正しましょう。

勉強にかけた時間と体力を、目的の達成につなげるために。

 

問題を解くだけでは、勉強したとは言えない

ここまで読んで、

問題を解くだけでは、勉強したとは言えない

ということに気が付いた人も多いかもしれません。

実は、その通りなのです。

問題を解くだけでは勉強したとは言えず、

答え合わせをして

「理解している部分」と「理解していない部分」を確認し、

「間違って覚えていたこと」に気づくこと。

そこからが「本当の勉強の始まり」なのです。

これが「始まり」であることに注意してくださいね。

というのも、本当の勉強とは、答え合わせをした後で

  • 理解している部分を定着させ
  • 理解していない部分を学び直し
  • 間違いを修正する

ということだからです。

答え合わせをして初めて、勉強の入り口に立てるといってもいいかもしれません。

多くの子どもたちが勘違いしやすい(あるいは「知らない」)ことなので、もう一度言います。

問題を解くだけでは、勉強したとは言えない

答え合わせをして初めて、勉強が始まる。

伝わったでしょうか。

答え合わせをする習慣がない人、後回しにして忘れてしまう人は、必ず答え合わせをするようにして、「本当の勉強」を始めてくださいね。

まとめ【答え合わせして、有意義な勉強をしよう】

答え合わせの必要性について解説してきました。
最後に重要なポイントをおさらいしておきましょう。

▽ 答え合わせが必要な2つの理由 ▽

  1. 「理解している部分」と「理解していない部分」を確認できる
  2. 「間違って覚えていたこと」に気づける

 

*「理解している部分」と「理解していない部分」を確認できる *

答え合わせをしないと、自分が理解しているのかどうかを確認できません。

成績を上げるなどの「勉強の目的」を達成するためには、

  • 理解している部分を定着させる
  • 理解していない部分を、改めて学んで理解する

という2つが必要です。

特に、改めて学んで、「わからない」を「わかる」に変えるために、答え合わせを欠かさないようにしましょう。

 

*「間違って覚えていたこと」に気づける *

答え合わせをしないと、間違った知識に気づくことができず、しかも記憶として強化されてしまいます。

「この答えはこうだ!」と答えるとき、

  • 脳内で問題と答えが結びつく
  • その結びつきが表現される(書く、話すなど)

ということが起こり、間違った知識が定着してしまいます。

勉強で大事なのは、間違いに気づき、修正することです。

勉強にかけた時間と体力を目的の達成につなげるために、必ず答え合わせをして、間違った知識はすぐに修正しましょう。

 

▽ 問題を解くだけでは、勉強したとは言えない ▽

答え合わせをしてから、本当の勉強が始まります

答え合わせをした後で

  • 理解している部分を定着させ
  • 理解していない部分を学び直し
  • 間違いを修正する

これが本当の勉強です。
問題を解くだけで満足しないように気をつけましょう。

 

いかがでしたでしょうか。

答え合わせの必要性が、少しでも伝わったら幸いです。

答え合わせによって、
理解しているかどうかはっきりさせて、
理解していない部分はもう一度学び、
間違った知識は修正する。

これができれば学力は上がります。
成績も上がり、志望校の合格にも近づきます。

この文章を読んでくださったみなさんのこれからの勉強時間が、答え合わせによって有意義なものになることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました