*重要記事です* 高校受験を成功させる【中3秋からの勉強方法・受験対策】 *

小学5年生 直方体・立方体の体積 問題プリント①

算数テストプリント
小学生用 算数プリント

直方体・立方体の体積 問題プリント①」の解答と解説です。
(↑クリックすると問題に戻ります)」

解説と解答|直方体・立方体の体積 問題プリント①

直方体・立方体の体積の問題プリント①について、詳しく解説をしていきます。
○×をつけるだけで終わらせず、自分で説明できるか確認し、くり返しテストしてくださいね。
※くり返しの重要性⇒正解した問題も繰り返した方がいい?【記憶法に関する驚きの実験結果】

1 の解説と解答

積み木で作った下のような図形の体積を答える問題です。

直方体と立方体の体積の問題①積み木
隠れているものまで含めて、すべての積み木を一つひとつ数える方法でもOKです。
でも今回はもう少し効率的に求めてみます。

よく見ると、この図形は上と下で同じ形が二段重ねになっていますね。
ということは、見えている上の段だけを数え、それを2倍すれば合計がでます。

上のだんは11個積み木があるので、それを2倍しましょう。
11 × 2 で、22個ですね。

よって答えは 22cm3 となります。

同じ形がいくつかセットになっている図形
一つを求めてから、セットの分だけかけ算すると簡単です

2 の解説と解答

下のような直方体の体積を答える問題です。

直方体と立方体の体積の問題①
でっぱりもへこみもないシンプルな形の直方体ですね。
シンプルな直方体や立方体は公式で求めましょう
(公式) 直方体の体積 = たて × 横 × 高さ
(公式) 立方体の体積 = 一辺 ×一辺 ×一辺

今回は直方体なので、「たて × 横 × 高さ」の計算をします。

2×3×5=30 となります。

よって、答えは 30cm3 です。

3 の解説と解答

下のような図形の体積を答える問題です。

直方体と立方体の体積の問題③複雑な図形

複雑な図形になっていますね。

複雑な図形の体積は、わけたり、つぎたしたりして考えましょう

今回は以下のようにわけてみます(いろいろなわけ方があります)。

直方体と立方体の体積の問題③複雑な図形の切り分け

これで、左と右がそれぞれシンプルな直方体になりました。
それぞれ公式で計算しましょう。

(左の直方体)4 × 5 × 10 = 200
(右の直方体)4 × 9 × 5 = 180
(合計)200 + 180 = 380

よって、答えは 380cm3 となります。

まとめ

直方体と立方体の体積の問題プリント①』はいかがでしたか?
直方体と立方体の体積の問題をマスターするために、

  • 体積は、1cm3 や 1m3 の立方体がいくつあるのかで表す
  • シンプルな直方体や立方体は公式で求める
  • 複雑な図形の体積は、わけたり、つぎたしたりして考える

ということを意識して、これからも練習を重ねましょう。

理解した後は繰り返し練習し、直方体と立方体の体積の問題を得意分野にしてくださいね!
※得意を増やす意味⇒得意を伸ばすか、苦手を克服するかどっちがいい?どちらを優先?

その他の問題に取り組みたい方は⇒『小学生 算数プリント一覧』へ

タイトルとURLをコピーしました